住所:福島県郡山市
    安積4-127
電話:0120-23-2766
FAX:024-947-6610






当サイトの全ての画像・内容・コンテンツの著作権は株式会社TESCOに帰属します。全部あるいは一部を問わず無断転載、無断引用(使用・再生・複製・複写・販売・再販売などの形態のいかんを問いません)することを禁止いたします。
Copyright (C) 2001-2009 TESCO Corporation All rights reserved.

  
病院・保険福祉施設・学校等の集合施設のお勤めの皆さん、
感染症予防対策は完璧ですか?

ノロウイルスとは
ノロウイルスは、英語でNorovirusと綴ります。最初にこのウイルスが検出されたのは、1968年にアメリカのオハイオ州ノーウォークという町にある小学校で、急性胃腸炎の集団感染が発生したときです。そこで、町の名前をとって、ノーウォークウイルスと命名されました。また、このウイルスの形が他のウイルスよりも小さく、球形であったため、「小型球形ウイルス」とも呼ばれておりました。その後、研究が進み、非細菌性急性胃腸炎をおこすウイルスの大部分を占めるこのウイルスを「ノロウイルス」と呼ぶことに正式に決まりました。これは、2002年の国際ウイルス学会でのことです。

日本におけるノロウイルスによる食中毒現状
2004年度の事件数では、細菌性食中毒のカンピロバクターに続いて、2位に増加してきており、また患者数では1位となっています。ノロウイルス食中毒は、1件の事故で、大規模な食中毒になりやすい特徴があります。

ノロウイルスの食中毒事故による死亡者の報告はまだありません。しかし、ウイルスの感染が広がると、お年寄りや乳幼児など、免疫力や体力の低下した人の場合、死亡につながるケースもあります。2004年から2005年にかけて発生した福祉施設や病院などのノロウイルス集団感染事例では、236施設で感染があり、患者数7821人、死亡者数12人と報告されました。

  1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年
事件数(件) 123 116 245 269 268 278 277
患者数(人) 5,213 5,217 8,080 7,358 7,961 10,603 12,537
死者数(人) 0 0 0 0 0 0 0

ノロウイルスが発生しやすい時期
ノロウィルスは夏季よりも、冬季に多く発生しています。特に、11月―3月ごろに増加します。一般的な細菌性食中毒は、夏季の暑い時期に発生しやすいのに比べて、特徴的な傾向です。なぜ冬に多いのかについては、諸説ありますが、原因食品とされているカキなどの2枚貝を生で食するのが冬季に多いためではないか、と考えられています。
[
[
「嘔吐物処理セット」
嘔吐物凝固剤で安全に簡単に処理が可能です。
当社でも取り扱っております。
嘔吐物処理セットの詳しいセット内容はこちら

高品質なクリーニング&サニテーションの製品とサービスを提供し、
業界の世界的リーダーとして、飛躍的な成長を続けているエコラボジャパンのホームページは
こちらです。